学院紹介

ABOUT

- 2016年度 高校3年生 - 私たちは2011年の春に入学しました。

中学1年 家政学院入学!

入学式の日はあいにくの雨で少し肌寒かったのを覚えています。学年みんなが「初めまして、よろしくね。」と1からのスタートで、これからの生活への期待と不安が入り混じっていました。
オリエンテーションや学校生活を過ごすうちにすぐに友達もでき、毎日楽しく過ごしていました。
電車通学に勉強、部活とすべてが新しい環境だったためか、この1年はあっという間でした。

中学1年

中学2年 初めて「先輩」と呼ばれるように

家政学院での生活とごきげんようの挨拶にも慣れ、新しく後輩を迎えました。部活や委員会で「先輩!」と呼ばれるのが少し嬉しかったり…。
夏には山梨県 蓼科にある山の家で英語合宿が行われました。英語漬けの数日間はなかなか大変でしたが、肝試しや花火、ハイキングなど夏らしいイベントもあり楽しめました。

中学2年

中学3年 あっという間に中学最後の年

中3の思い出といえば、なんといっても北海道への修学旅行です。函館での自主研修や夜景観賞、アイヌの伝統学習、ニセコでの川下り、札幌での自主研修など盛りだくさんで充実した旅行となりました。
体育祭では中3伝統の踊り「みのり」を踊りました。3年経った今でもまだ振付を覚えているくらい、苦労しながらたくさん練習しました。
そして、卒業式。この日も入学式と同じようにまた雨が降っていました。そのままみんなで高校に上がるにも関わらず、なぜか泣いている人がたくさん。帰り際には「じゃあまた2週間後にね!」と言いながら別れました。

中学3年

高校1年 新しい友達がたくさん!

中学の学年の人数よりも高校から入学した生徒のほうが多く、新しい出会いがあり新鮮でした。最初はお互い緊張していたものの、いつの間にか打ち解けて仲良くなっていました。
高1は勉強面ではいちばん科目数も多く難易度もあがり部活等との両立が大変でしたが頑張って乗り切りました!

高校1年

高校2年 行事が楽しかった1年

最後のクラス替えにドキドキした始業式に始まり、行事では学校の中心となり企画・運営していく年でもありました。
文化祭に参加するのは最後で、高2は毎年クラスごとにグラウンドで模擬店を出店しています。メニューから店名、看板づくりやシフトなど全て自分たちで決めて準備をしました。無事に商品も売り切れて文化祭が終了したあとは、達成感と同時に寂しさも感じました。
九州への修学旅行では戦争体験のお話を聞いたり、長崎では班ごとに観光したりと忘れられない思い出になりました。
1月に行われる合唱祭もまた、高2が最後です。授業内での練習はないのですべてクラスごとの自主練習で、朝・昼休み・放課後を利用し何か月も練習を重ねて本番に臨みました。合唱祭を終えた後は一層クラスの絆が強くなったように思います。

高校2年

高校3年 家政学院での最後の年

受験という最大の壁にぶつかりますが、家政学院で過ごす最後の1年でもあります。
高3最大の行事はもちろん体育祭です。ずっと楽しみにしていた臨時ニュースやクラスリレーは特に盛り上がりました。
そして最後は高3伝統の踊り「荒城の月」。高2の冬から振付が始まり、9月の本番まで何度も何度も練習をしてきた分、退場した後は無事に踊り切れた達成感と安堵感でいっぱいでした。
一つ一つの行事やテストを「最後だね」と言いながら終えていくと、あっという間に卒業を迎えました。お世話になった先生方、たくさんの友人との別れはとても寂しいですが、感謝の気持ちも込めて春から始まる新しい勉強、生活を充実したものにしていきたいです。

高校3年

アクセス

生徒からの学校紹介