東京家政学院中学校・高等学校|デジタルパンフレット
10/28

中3終了までに3級が目標!習熟度別授業入学時入学時英検2級入学時 英検4級・英検準1級・漢検3級・数検4級・英検準2級・漢検3級・数検5級・英検2級・漢検準2級・数検3級・英検準2級・漢検準2級・数検3級中学の数学では、計算、関数や方程式を中心に扱う代数分野と図形の性質や空 間 図 形を中心に扱う幾何 分野に分かれて授 業を展開しています。幾 何 分 野は合同授 業で扱い、色々な考え方や解き方を共有する学びの時間としています。代数分野は、小学校からの積み重ねにより個人差が生まれやすい分野なので、習熟度別に分けて授業を行い個々の定着度に合わせた学習で基礎学力を身につけます。本校では、中学3年終了時に英語検定・漢字検定・数学検定それぞれ3級の取得を目標にしています。校内で2〜3回受検する機会を設けています。授業中や長期休み中に各生徒の到達度に合わせた「検定準備講習」を行い、出題形式に慣れてから受検に臨むことができるようにしています。特に、英検3級以上は、二次試験対策と最初の2年間は英語の授業をすべて習熟度別に行います。ネイティブ教員とのチームティーチング指導を取り入れ、個々の学習段階に合わせて「聞く・話す・書く・読む」力をバランスよく磨いていきます。英語でコミュニケーションする機会としてオンライン英会話を実施しています。中学3年では、教科書を用いた表現活動に加えて中学文法の総まとめを行います。文法を理解して適切に活用する体験を通して、豊かな表現力を身につけます。してオンライン英会話で面 接 対 策 のレッスンを受 講したり、ネイティブの先 生との模 擬 面 接を受けたりすることで、上位級へのチャレンジにも自信がつきます。中3中3入学時 英検3級中3入学時 未取得中3中39習 熟 度 別 授 業 で 、得 意を伸 ばし苦 手を克 服しながら基 礎 学 力を身につけます[ 検 定 対 策 ]●英検・漢検・数検の取得状況■ 英 語■ 数 学教 科 指 導01

元のページ  ../index.html#10

このブックを見る