東京家政学院中学校・高等学校|デジタルパンフレット
7/28

[徳徳[徳 性性性]]]]他者を思いやる人間性教頭安達 京子先生料理が好き、イラストを描くことが好き、カルタが得意、スポーツが好き……。本校にはどんなタイプの女子にも活躍の場所があります。特に美術や家庭科のモノづくりがrt好きな生徒が多いです。学年の枠を超えた総合学習でも、全員が自分の意見や考えをプレゼンテーションする[技[技技 術術]知識を実社会で活用する力機会が多くあります。学校生活を楽しく過ごすことで、卒業後は社会で生き抜く力を身につけられるよう、教職員がチームとなって導きます。誰もが主役になれる東京家政学院での1日1日が、人を想い行動する未来への一歩につながります。他者を思いやる心をもつことで個性を認め合い、そして自分自身の力も高まることでしょう。仲間とともに行動する中で共感力が身につき、広い世界に視野を向けることで社会力の向上につながります。みんなを認め合う和やかな学校生活の中で、自立した女性への第一歩を一緒に踏み出してみませんか。nowledge[知[ 識識識識識]]物事を深く知り、考え、判断する能力irtueTeacher’s Voice6思 い 描 いた 未 来を歩くため、さまざまな体 験を積んでください個 性共 感 力社 会 力東 京 家 政 学 院 での 学び社 会 で 活 躍 する自立した 女 性 へ

元のページ  ../index.html#7

このブックを見る