今日のカセリーヌ
2025年07月05日
今日のカセリーヌ
【校内の様子をお届け♪176】英語の授業
生徒のみなさん、受験生のみなさん、ごきげんよう!校内の様子をお届けシリーズ★Season7です。
今日は英語の授業をのぞいてみました~
こちらは中学2年生。習熟度別のベーシッククラスとアドバンストクラスに分かれて授業を受けます。
今日は2時間続きなので、1時間目はThe Tale of Peter Rabbitという物語を各ペアで訳してみんなで共有しました。新出単語チェックのクロスワードパズルは時間が足りなかったので、答え合わせは次回に持ち越し...
2時間目は、期末試験のリスニングテストのプレ練習&みんな大好きKahoot!で単語と文法の復習。ダブルポイントの問題は燃えますね!
お次は高校3年生の「英語探究」の授業へ~
1学期のメインプロジェクトその①では、ショート動画から社会課題を見つけて、グループで解決策を話し合い、クラスで意見交換をする、という活動を行いました。
Examples of the topics students explored:
- Mental Health and Social Media
- Gender Diversity
- AI in Education
メインプロジェクトその②では、大学進学用のポートフォリオを作成しました。
As for the portfolio, students submit two types of work:
(1) a written document on A4 paper covering six items, and
(2) a visual slide that summarizes key words from each item.
英語でポートフォリオを作ることで、自分自身を新たな視点から見つめ直し、これまでの学びや経験を、これから描くヴィジョンへとつなげます!